児玉克哉

児玉 克哉(こだま かつや、1959年3月30日[1]-)は、日本の社会学者。社会貢献推進国際機構理事[2]、リンカーン・フォーラム理事、事務局長および公開討論会相談室長[3]。 専門は、社会学平和研究地域社会学市民社会論、NGO論、国際平和論、情報社会論など [4]マーケティング調査にも携わり、ビジネスモデルの研究に取り組んでいる。「ヒロシマ・ナガサキプロセス[5]」や「志産志消[6]」などを提唱し、国際・地域活動を行っている[4]

来歴

広島県安芸高田市生まれ[7]広島大学教育学部教科教育学科卒業。広島大学大学院地域研究研究科修士課程修了。1990年スウェーデンルンド大学社会学部にて博士課程を修了し、市民社会論研究で社会学博士号を取得[4]1990年4月三重大学人文学部に講師として赴任。1992年より同学部の助教授を務め、 2004年より教授を務める[7]2011年から同大学の副学長となり、 2015年9月に退職するまで、同大学教養教育機構(現教養教育院)、地域イノベーション学研究科にて教授を務めた[8]

2000年-2004年2010年-2012年に渡り国際平和研究学会事務局長を歴任した。2006年エジプトで開催された国際社会科学評議会(ISSC)総会にて国際社会科学評議会の副会長に選出され、2期4年の任期を務めた[4]2012年には、インドニューデリーにてANUVRAT Global Organizationから非暴力国際協会の非暴力国際平和賞を授与された[9][10]

2017年7月より、インドSwarnim Startup & Innovation Universityの国際平和イノベーション研究センター所長[11]を務める。

著書

単著

  • 『原爆孤児─流転の日々』 汐文社 (1987)
  • 『The Future of the Peace Movements』 Lund University Press (1989)
  • 『Peace on the Move : A Sociological Survey of the Members of Swedish Peace Organizations』 Almqvist & Wiksell International (1990)
  • 『未来からのメッセージ:スウェーデンの福祉・人権・平和』 三重学術出版会 (1993)
  • 『Peace and Japan』 三重学術出版会 (1994)
  • 『アジア競技大会 : 広島開催への道』 中国新聞社 (1994)
  • 『世紀を超えて : 爆心復元運動とヒロシマの思想』 中国新聞社 (1995)
  • 『History of International Peace Research Association』 IPRA (2004)
  • 『フェアトレードの話』 地域開発企画 (2004)
  • 『ブータン難民』 三重県人権問題研究所 (2004)

共著

  • 『Towards a Comparative Analysis of Peace Movements』 (共編著) Dartmouth (1990)
  • 『新発想の防衛論 : 非攻撃的防衛の展開』 (児玉克哉, ホーカン・ウィベリー共編) 大学教育出版 (2001)
  • 『人権教育と総合的な学習』 (荒川哲郎, 児玉克哉共編) 地域国際活動研究センター (2002)
  • 『はじめて出会う平和学 : 未来はここからはじまる』 (児玉克哉, 佐藤安信, 中西久恵共編) 有斐閣 (2004)
  • 『平和基本法 : 9条で政治を変える』 (前田哲男, 児玉克哉, 吉岡達也, 飯島滋明共編) 高文研 (2008)

翻訳

  • 『自治体国際協力の時代』 (マイケル・シューマン、CDI-JAPAN著、児玉克哉訳) 大学教育出版 (2001)
  • 『Longing for My Home Island : A Story of Nuclear Refugees in the Marshall Islands』 (島田興生, 羽生田有紀著 児玉克哉訳) Kodomono-Miraisha Publishing (2016)

脚注

  1. UBrainTV株式会社 役員の略歴”. どんぶり会計. 2017年10月19日閲覧。
  2. 一般社団法人社会貢献推進国際機構”. 一般社団法人社会貢献推進国際機構. 2017年10月19日閲覧。
  3. 一般社団法人リンカーン・フォーラム 役員・組織”. 一般社団法人リンカーン・フォーラム. 2017年11月5日閲覧。
  4. CSRジャーナル 児玉克哉プロフィール”. CSRジャーナル. 2017年10月19日閲覧。
  5. 一般社団法人社会貢献推進国際機構 ヒロシマ・ナガサキプロセス”. 一般社団法人社会貢献推進国際機構. 2017年11月5日閲覧。
  6. 一般社団法人社会貢献推進国際機構 志産志消”. 一般社団法人社会貢献推進国際機構. 2017年10月24日閲覧。
  7. 地産地消から“志産志消”へ 求められる“志”の見える関係”. リビングひろしま.com. 2017年10月19日閲覧。
  8. 第2回宗像国際環境100人会議”. 宗像市. 2017年10月19日閲覧。
  9. 児玉 克哉 副学長・人文学部教授の【非暴力国際平和賞】受賞が決定しました”. 三重大学. 2017年10月22日閲覧。
  10. 非暴力国際平和賞、児玉克哉氏の受賞が決定”. FEEK JAPAN. 2017年10月22日閲覧。
  11. International Peace Innovation Centre”. 2018年3月21日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 児玉克哉プロフィール - CSRジャーナル
  • 行動する研究者 児玉克哉の希望ストラテジー - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 児玉克哉 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース
  • 論文一覧(KAKEN
  • 児玉克哉 - J-GLOBAL
  • 児玉克哉 - Researchmap
  • 日本の研究.com:147643
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.