下黒部橋

下黒部橋(しもくろべばし)は、富山県黒部市および下新川郡入善町黒部川河口付近に架かる富山県道2号魚津生地入善線の橋長508.17 m(メートル)のランガー橋桁橋である[1]

下黒部橋
地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 富山県黒部市 - 下新川郡入善町
交差物件 黒部川
用途 道路橋
路線名 富山県道2号魚津生地入善線
管理者 富山県
施工者 川田工業
開通 1966年昭和41年)9月30日[1][2]
座標 北緯36度55分2.6秒 東経137度25分52.7秒
構造諸元
形式 鋼トラスドランガー橋・鋼合成桁橋
材料
全長 508.170 m
7.000 m
最大支間長 59.85 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
富山県道2号標識

概要

[3]

沿革

1918年(大正7年)に最初の橋が架設[4]。その後1936年昭和11年)4月[5]に最初の木桁橋が架橋された。その後改修され、現在の橋が富山県により[3]1966年(昭和41年)9月30日に完成した[1][2]

脚注

  1. 『富山大百科事典』(1994年8月1日、北日本新聞社発行)810ページ。
  2. 『目で見る 魚津・黒部・下新川の100年』(1993年7月24日、郷土出版社発行)163頁。
  3. 鐵骨橋梁年鑑 昭和43年版 (PDF). 鉄骨橋梁協会. pp. 178, 179. 2021年3月6日閲覧。
  4. 『ふるさとの想い出 写真集 明治 大正 昭和 黒部』(1986年10月30日、国書刊行会発行)18頁『33 下黒部橋』より。
  5. 『目で見る 魚津・黒部・下新川の100年』(1993年7月24日、郷土出版社発行)162頁。

関連項目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.