レジメン

レジメン(Regimen)とは、食事療法、運動療法、医療行為などの計画、または行動指針の事である[1]塩分控えめの食事はレジメンの一例である。ペニシリンの投与はレジメンであり、がんの治療には多くの化学療法のレジメンがある。

歴史

古代ギリシャの医師ヒポクラテスの著作「Regimen in Acute Diseases」には、彼の時代(紀元前400年)の医療レジメンの種類と使用法が記されている。これがこの言葉の初出と思われる[2][3]

米国国立医学図書館PubMedには、1892年から2013年1月までに“regimen”という言葉を使った22万件以上の論文が掲載されている[4]。中世の医学では、「養生」とは、4つの体液のバランスを保つために、習慣や食事、スケジュールなどを注意深く管理することを意味していた。6つの非自然体(空気、食事、睡眠、運動、排泄、感情)に注意を払う事(レジメン)で、人は心身の健康を保つ事が出来た[5]

出典

  1. Regimen”. 2021年9月13日閲覧。
  2. Hippocrates of Cos. On Regimen in Acute Diseases Francis Adams, trans. 400 BCE.
  3. Riley, Mark T, "Hippocrates", Great Thinkers of the Western World, HarperCollins Publishers, 1992. 16
  4. pubmeddev. regimen - PubMed”. nih.gov. 2015年11月3日閲覧。
  5. Yaguchi, N. (2010). “Non-Naturals in Islamic Medicine”. Journal of Japanese History of Medicine 56 (1): 53–66. PMID 20614733.
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.