ポール・マグロワール

ポール・ウジェーヌ・マグロワール(Paul Eugène Magloire、1907年7月19日 - 2001年7月12日)、通称ボン・パパ (Bon Papa)[1]は、1950年から1956年にかけてハイチを統治した軍事政権の指導者。

ポール・マグロワール
第31代 ハイチ共和国大統領
任期
1950年12月6日  1956年12月12日
前任者フランク・ラボー
後任者ジョセフ・ネムール・ピエル・ルイ
内務・防衛大臣
任期
1950年5月12日  1950年8月3日
大統領フランク・ラボー
前任者ルイ・レイモンド (Louis Raymond)
後任者リュック・E・フーシェ (Luc E. Fouché)
ハイチ暫定軍事評議会議員
任期
1950年5月10日  1950年12月6日
大統領フランク・ラボー
内務・防衛大臣
任期
1946年1月12日  1946年8月16日
大統領フランク・ラボー
前任者ベリー・テボー (Vély Thébaud)
後任者ジョルジュ・オノラ (Georges Honorat)
軍事執行委員会
任期
1946年1月11日  1946年8月16日
大統領フランク・ラボー
個人情報
生誕Paul Eugène Magloire
(1907-07-19) 1907年7月19日
ハイチの旗 ハイチ カルティエ=モラン
死没2001年7月12日(2001-07-12)(93歳)
ハイチの旗 ハイチ ポルトープランス
国籍ハイチの旗 ハイチ
政党Mouvement des ouvriers paysans (MOP)
配偶者ヨレット・ルコンテ
職業軍人(将官)
兵役経験
所属国ハイチの旗 ハイチ
所属組織ハイチ陸軍
軍歴1930年-1950年
最終階級将軍

経歴

マグロワールは、将軍の息子として生まれ、自身も1930年に陸軍に入った。早々と昇進を重ね、1944年にはポルトープランスの警察署長となった。1946年にはエリ・レスコー大統領を打倒したクーデターに加わった。それによって政権に就いたデュマルセ・エスティメ大統領が、1950年に任期延長を画策した際、マグロワールはエスティメを追放し、地域のエリート層の支持を得て政権を獲得した。

マグロワールが統治した時期のハイチは、欧米各地から観光客を集める人気の観光地となった。マグロワールの反共政策は、アメリカ合衆国政府にも支持された。さらに彼は、コーヒーの輸出から得られた収入を、都市の補修や、道路、公共施設、ダムなどの建設に用いた。さらに、婦人参政権の導入も果たされた。マグロワールは、派手な社交生活を好み、数多くのパーティーや社交行事、儀式などを催した。

1954年ハリケーン・ヘイゼルがハイチに壊滅的な被害をもたらし、その救援基金が盗難に遭う事態となって、マグロワールの人気は失墜した。1956年には大統領任期の終了をめぐって論争となり、ストライキと抗議デモが繰り広げられる中、マグロワールは国外に逃亡した。その後、大統領となったフランソワ・デュヴァリエは、マグロワールのハイチ市民権を剥奪した。

1986年、ベビー・ドクことジャン=クロード・デュヴァリエが権力を失うと、マグロワールはそれまで住んでいたニューヨークからハイチに帰還した。その2年後、マグロワールは非公式な陸軍顧問となった。マグロワールは2001年に死去した[2][3]。 私生活では、ヨレット・ルコンテ (Yolette Leconte) と、1981年に彼女が死去するまで連れ添った[4]

脚注

関連文献

  • Nicholls, David (1979). From Dessalines to Duvalier: Race, Colour, and National Independence in Haiti. ISBN 978-0-8135-2240-1
  • Trouillot, Michel-Rolph (1989). Haiti: State Against Nation. Monthly Review Press. ISBN 978-0-85345-755-8
公職
先代
フランク・ラボー
ハイチの旗 ハイチ共和国大統領
1950年 - 1956年
次代
ジョセフ・ネムール・ピエル・ルイ
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.