四球

四球(しきゅう、英:Base on balls (BB) / Walk)は、野球の試合において投手打者に対しボールを4球投げ出塁を許すこと[1]。また、それによる出塁のこと。フォアボール和製英語)とも言う。

四球を選び一塁へ歩く打者。

概要

1つの打席で4つのボールが宣告されると、打者に安全進塁権が与えられ、アウトにされるおそれなく一塁に進塁することができる。打者は走者となって一塁に進み、一塁に触れなければならない。このとき一塁に走者がいれば押し出されて二塁へ、二塁にも走者がいればこれも押し出されて三塁へ、さらに三塁にも走者がいればこれも押し出されて本塁へ、それぞれアウトにされるおそれなく進塁することができる[2]フォースプレイ)。

四球はボールインプレイである。したがって、例えば四球が宣告された投球が暴投または捕逸になった場合、打者走者を含めた走者は、安全に進塁できる塁より先の塁(2つ以上先の塁)に進んでもよいし、同時に盗塁が起こっていてこれが成功すれば盗塁による進塁も認められる。ただし、四球で安全に進むことが認められている塁は1つまでなので、それ以上先の塁に進もうとしてこの塁を越えてしまえば、野手に触球されるとアウトになる。また、塁に触れずに先の塁へ進んでしまったときもその塁に達したものとみなされるから、走者の身体へ触球されればアウトになるのはもちろん、野手が空過した塁に触球しアピールをすることでも走者はアウトになる(アピールプレイ)。

球審は四球を宣告するにあたって特にジェスチャーをすることはなく、ボールを宣告するのみである。かつては左手人差し指で軽く一塁方向を指差すジェスチャーを行っていたが、このジェスチャーはハーフスイングがあった際に塁審に判定を求めるときのジェスチャーと同様である為、現在は行わない事になっている。

走者満塁で四死球その他により一塁が与えられ、結果として押し出された三塁走者の得点がその試合の勝敗を決する決勝点となるケースで(最終回裏、延長回裏など)、打者走者が適宜な時間を経過しても一塁に進もうとしない場合にはアウトが宣告される。

  • 無死または一死では、三塁走者の得点は認められる
  • 二死では、得点も認められない

また、三塁走者が本塁を踏もうとしない場合には、その三塁走者にアウトが宣告され、得点は認められない[3]。ただし、こうしたケースで観衆がフィールドになだれ込んで三塁走者の本塁触塁や打者走者の一塁触塁を妨害した場合、観衆の走塁妨害として進塁や得点が認められる[4]

この状況において、打者走者あるいは三塁走者が、進もうとしないのではなく、次塁を踏み損ねて、しかも適宜な時間内に触れ直そうとしない場合は、守備側のアピールを待つことなく、当該(打者)走者にはアウトが宣告される[5]

守備側が戦術上の都合などで意図的に与える四球は、「故意四球」(敬遠)と呼ばれる。

与四球

与四球(よしきゅう)は、投手が打者に与えた四球の数を表す記録である。

上記の要領で打者に四球が記録されると同時に、投手には与四球が記録される。対戦打者の四球と対戦投手の与四球は必ず同数になる。

記録上の扱い

打者には四球1が記録される。その打席は打席数にカウントされるが、打数にはカウントされない。その打席は出塁したものとして、出塁率に算入される[注 1]満塁時に四球が与えられると三塁走者が生還し1点が入る(押し出し)が、この際には打者に打点1が記録される。

複数の打者が関与して(代打起用の場合)四球が成立した時は、4つ目のボールを選んだ打者に四球1の記録が与えられる[6]

投手には与四球1が記録される。また複数の投手によって1人の打者に四球が与えられた場合には、責任は以下のようになる[7]

  • 2人の投手によって1人の打者に四球が与えられた場合
    • ボールカウントがボール先行で追い込まれていた→先任の投手に与四球1
    • (同上)ストライク先行で追い込んでいたのに逆になった→リリーフ投手に与四球1
  • 3人以上の投手によって1人の打者に四球が与えられた場合(ただし、ルール上投手は最低1人の打者の打席が完了[注 2]しなければ降板できないことになっているので、投球中の大怪我等で例外が認められるといったよほどのことがない限りこうしたケースはあり得ず、過去にも例がない)
    • もっとも多くボール(=2ボール)を与えた投手に与四球1
    • 全員のボール投球数が同じ(1ボールずつ)だった場合には、四球を成立させた投手に与四球1

よって、以下のような記録もあり得る。

6球投げて2与四球

1975年5月6日の日本ハムファイターズ太平洋クラブライオンズの試合で、日本ハムが二死満塁のピンチに、日本ハムの投手藤原真が太平洋の打者西沢正次ボークを犯してボールカウントを1ボールとしたため、三浦政基に交代させられた。ところが、三浦も西沢に4球投げて3ボール1ストライクで合わせて四球となり押し出し、1失点。次の打者ドン・ビュフォードにも2球共ボールでストライクは1つも奪えず、小坂敏彦に交代したが、小坂までも2ボールでビュフォードに四球を与えてしまいまたも押し出し、1失点。上述の扱いにより、1ボール0ストライクで交代した三浦が西沢に四球を与えただけでなく、次打者ビュフォードへの2ボールから交代した小坂が与えた四球に対しても責任投手は三浦となったため、6投球で2与四球が記録された。

歴史

1876年メジャーリーグナショナルリーグ[注 3])が発足した際には九球(ナインボール)、つまり投手が9球ボールを投げないと打者が出塁できないことになっていた。しかし打者が3球ストライクを投げられると三振でアウトになるのに対し、九球ルールではあまりにも投手有利であるため、1880年八球(エイトボール)に変更されたのを機に試行錯誤した結果、1889年に四球に落ち着いた。この経緯に関しては以下の通りである。

  • 1876年 九球(ナインボール)
  • 1880年 八球(エイトボール)
  • 1882年 七球(セブンボール)
  • 1884年 六球(シックスボール)
  • 1886年 七球(セブンボール)
  • 1887年 五球(ファイブボール)
    • 当時のメジャーリーグでは打者から投手に対して投球の高低が注文できることになっていたが、五球が導入されたこの年からこれが廃止され、投手は自分の意思で投球ができるようになった。
  • 1889年 四球(フォアボール)

また1971年3月10日には、当時アリゾナ州で春季キャンプを行っていたロッテオリオンズが、オークランド・アスレチックス三球(スリーボール)ルールを実験的に取り入れた練習試合を行っている。これは試合のスピードアップを目的として当時のアスレチックスのオーナーであるチャーリー・フィンリーが発案したルールであったが、試合はロッテ投手陣の与三球が3であったのに対し、アスレチックス投手陣の与三球は17であった。そのため安打数はロッテ11本に対しアスレチックスは9本と肉迫していたにもかかわらず、ロッテが12-6というダブルスコアで勝利した。試合中にもブーイングが起こるなど三球ルールは観客からは不評で、また試合時間も3時間5分と、スピードアップとは程遠い結果になってしまった。

四球ではカウントミスが発生することがある。

四球数に関する記録

通算記録

順位選手名四球
1王貞治2390
2落合博満1475
3金本知憲1368
4清原和博1346
5張本勲1274
6門田博光1273
7野村克也1252
8福本豊1234
9山本浩二1168
10谷繁元信1133
順位選手名四球
11立浪和義1086
12榎本喜八1062
13山内一弘1061
14鳥谷敬1055
15中村紀洋1030
16福留孝介1009
17栗山巧994
18土井正博972
19長嶋茂雄969
20大島康徳964
  • 記録は2022年シーズン終了時点[10]
  • なお松井秀喜は日米通算で1391四球を記録している。

シーズン記録

順位選手名所属球団四球記録年備考
1王貞治読売ジャイアンツ1581974年セ・リーグ記録
21421966年
31381965年
41301967年
丸佳浩広島東洋カープ2018年
6金本知憲1282001年
7王貞治読売ジャイアンツ1261977年
81251976年
91241973年
101231963年
1975年
12タイロン・ウッズ中日ドラゴンズ1212007年右打者記録
19A.ジョーンズ東北楽天ゴールデンイーグルス1182014年パ・リーグ記録
  • 記録は2022年シーズン終了時点[11]

その他の記録

記録選手名所属球団記録日備考
連続試合記録18試合王貞治読売ジャイアンツ1970年6月17日 - 7月15日
柳田悠岐福岡ソフトバンクホークス2016年3月25日 - 4月19日
連続打席記録11打席松永浩美阪急ブレーブス1988年10月22日 - 10月23日全打席故意四球
1試合記録6個落合博満中日ドラゴンズ1991年10月13日

通算記録

  • 記録は2022年シーズン終了時点[12]

シーズン記録

順位選手名所属球団四球記録年備考
1バリー・ボンズサンフランシスコ・ジャイアンツ2322004年ナ・リーグ記録
21982002年
31772001年
4ベーブ・ルースニューヨーク・ヤンキース1701923年ア・リーグ記録
5マーク・マグワイアセントルイス・カージナルス1621998年右打者記録
テッド・ウィリアムズボストン・レッドソックス1947年
1949年
81561946年
9バリー・ボンズサンフランシスコ・ジャイアンツ1511996年
エディ・ヨストワシントン・セネタース1956年ア・リーグ右打者記録

与四球数に関する記録

通算記録

順位選手名与四球与四球率投球回
1金田正一18082.945526.2
2米田哲也14802.605130
3中尾碩志14364.233057
4梶本隆夫12442.664208
5V.スタルヒン12212.634175.1
6別所毅彦12062.494350.2
7松岡弘11633.233240
8村田兆治11443.093331.1
9工藤公康11283.043336.2
10鈴木啓示11262.204600.1
順位選手名与四球与四球率投球回
11小野正一11163.482909
12内藤幸三11084.492220.2
13東尾修11022.434086
14堀内恒夫10953.243045
15佐藤義則10553.642608.2
16長谷川良平10262.733376.1
17川口和久10213.812410
18権藤正利10193.652513
19高橋一三10073.262778
20若林忠志9982.523557.1
  • 記録は2022年シーズン終了時点[14]

シーズン記録

順位選手名所属球団与四球与四球率投球回記録年備考
1亀田忠イーグルス2806.793711939年
2黒鷲軍2735.38456.21940年
3福士勇朝日軍2345.31396.21941年
4清水秀雄南海軍2176.343081940年左投手記録
5中山正嘉名古屋金鯱軍2165.29367.1
6中尾輝三東京巨人軍2125.50347
7菊矢吉男ライオン軍2095.613351939年
8真田重蔵パシフィック2053.97464.21946年戦後最多記録
9丸山二三雄グレートリング2025.48332
10金田正一国鉄スワローズ1974.953581952年セ・リーグ記録
  • 記録は2022年シーズン終了時点[15]
  • パ・リーグ記録は野茂茂雄の148(1993年、与四球率5.47(243.1投球回))

1試合記録

選手名所属球団与四球記録日対戦相手
野茂英雄近鉄バファローズ161994年7月1日西武ライオンズ

1イニング記録

選手名所属球団与四球記録日対戦相手イニング
田村満高橋ユニオンズ71954年6月12日西鉄ライオンズ8回表

通算記録

順位選手名与四球与四球率投球回
1ノーラン・ライアン27954.675386
2スティーブ・カールトン18333.165217.2
3フィル・ニークロ18093.015404
4アーリー・ウィン17753.504564
5ボブ・フェラー17644.153827
6ボボ・ニューサム17324.153759.1
7エイモス・ルーシー17074.073778.2
8チャーリー・ハフ16653.943801.1
9ロジャー・クレメンス15802.894916.2
10ガス・ウェイイング15703.264337
順位選手名与四球与四球率投球回
11レッド・ラフィング15413.194344
12トム・グラビン15003.064413.1
13ランディ・ジョンソン14973.264135.1
14バンプ・ハドリー14424.412945.2
15ウォーレン・スパーン14342.465243.2
16アール・ホワイトヒル14313.613564.2
17トニー・マレーン14082.804531.1
18サム・ジョーンズ13963.243883
19ジャック・モリス13903.273824
トム・シーバー2.624783
  • 記録は2022年シーズン終了時点[16]

シーズン記録

順位選手名所属球団与四球与四球率投球回記録年
1エイモス・ルーシーニューヨーク・ジャイアンツ2894.74548.21890年
2マーク・ボールドウィンコロンバス・ソロンズ2744.80513.21889年
3エイモス・ルーシーニューヨーク・ジャイアンツ2704.495411892年
42624.71500.11891年
5マーク・ボールドウィンシカゴ・パイレーツ2494.554921890年
6ジャック・スティベッツセントルイス・ブラウンズ2324.754401891年
7マーク・ボールドウィンピッツバーグ・パイレーツ2274.67437.2
8フィル・ネルコロンバス・ソロンズ2264.40462
9ボブ・バーロチェスター・ブロンコス2194.00493.11890年
10エイモス・ルーシーニューヨーク・ジャイアンツ2184.074821893年
  • 記録は2022年シーズン終了時点[17]
2リーグ制後
順位選手名所属球団与四球与四球率投球回記録年備考
1ボブ・フェラークリーブランド・インディアンス2086.74277.21938年
2ノーラン・ライアンカリフォルニア・エンゼルス2046.142991977年
32025.46332.21974年
4ボブ・フェラークリーブランド・インディアンス1945.093431941年
5ボボ・ニューサムセントルイス・ブラウンズ1925.24329.21938年
6サム・ジョーンズシカゴ・カブス1856.99241.21955年ナ・リーグ記録
7ノーラン・ライアンカリフォルニア・エンゼルス1835.79284.11976年
8ボブ・ハーモンセントルイス・カージナルス1814.683481911年
ボブ・ターリーボルチモア・オリオールズ6.59247.11954年
10トミー・バーンニューヨーク・ヤンキース1798.221961949年左投手記録[18]
記録は2022年シーズン終了時点[19]

与四球率

与四球率とは投手が1試合(9イニング)完投したと仮定した場合の平均与四球数である。すなわち次の式により求められる。

与四球率 = (与四球 × 9) ÷ 投球回

この値は投手の能力を評価する指標の1つであり、低ければ制球の良い投手と認識される。MLBにおける平均は3.2程度である。また、近年では与四球を被打者数で割ったBB%という指標も存在する。通算1000投球回以上での歴代最高は上原浩治の3.35%、シーズン規定投球回以上での歴代最高は野口二郎(1950年)の1.87%。

MLB通算記録

順位選手名与四球率
11ディーコン・フィリップ1.25
12ウィル・ホワイト1.26
13ベーブ・アダムス1.29
14アディ・ジョス1.41
15サイ・ヤング1.49
16ガイ・ヘッカー1.51
17ジェシー・タンヒル1.56
18ジム・マコーミック1.58
19クリスティ・マシューソン1.59
20レッド・ルーカス1.61
  • 2000投球回以上が対象。記録は2022年シーズン終了時点[20]

MLBシーズン記録

順位選手名所属球団与四球率記録年
1ジョージ・ゼットレインフィラデルフィア・アスレチックス0.231876年
2チェロキー・フィッシャーシンシナティ・レッズ0.24
3ジョージ・ブラッドリープロビデンス・グレイズ0.281880年
4トミー・ボンドハートフォード・ダークブルース0.291876年
5ボストン・レッドストッキングス0.391879年
6ボビー・マシューズニューヨーク・ミューチュアルズ0.421876年
7カルロス・シルバミネソタ・ツインズ0.4302005年
8ガイ・ヘッカールイビル・エクリプス0.4331882年
9デール・ウィリアムズシンシナティ・レッズ0.4341876年
10アルバート・スポルディングシカゴ・ホワイトストッキングス0.44
記録は2022年シーズン終了時点[21]
20世紀以降
順位選手名所属球団与四球率記録年備考
1カルロス・シルバミネソタ・ツインズ0.432005年ア・リーグ記録
2ベーブ・アダムスピッツバーグ・パイレーツ0.6161920年ナ・リーグ記録
3クリスティ・マシューソンニューヨーク・ジャイアンツ0.6181913年
4ブレット・セイバーヘイゲンニューヨーク・メッツ0.6601994年[22]
5クリスティ・マシューソンニューヨーク・ジャイアンツ0.6631914年
6フィル・ヒューズミネソタ・ツインズ0.686802014年[23]
7サイ・ヤングボストン・アメリカンズ0.686841904年
8レッド・ルーカスシンシナティ・レッズ0.741933年
9クリフ・リーシアトル・マリナーズテキサス・レンジャーズ0.762010年左投手記録[24][25]
10ボブ・テュークスベリーセントルイス・カージナルス0.771992年
記録は2022年シーズン終了時点[21]

参考記録

1000投球回以上2000投球回未満
順位選手名与四球率
1チェロキー・フィッシャー0.54
2ジム・デブリン0.58
3テリー・ラーキン0.71
4サム・ウィーバー0.73
5フレッド・ゴールドスミス0.96
6ジョシュ・トムリン1.29
7ジャック・リンチ1.38
8ダン・クイゼンベリー1.40
9ボブ・テュークスベリー1.45
10チャーリー・スウィーニー1.50
  • 記録は2022年シーズン終了時点[20]

脚注

注釈

  1. 出塁率=(安打+四球+死球)÷(打数+四球+死球+犠飛
  2. 出塁するかアウトになるかのいずれかの事
  3. アメリカンリーグが発足したのは20余年後、20世紀になってからのこと

出典

  1. 公認野球規則 本規則による用語の定義 7 BASE ON BALLS「ベースオンボールス」(四球)
  2. 公認野球規則 5.05(b)
  3. 公認野球規則 5.08(b)ペナルティ
  4. 公認野球規則 5.08(b)【原注】
  5. 公認野球規則 5.08(b)【注】
  6. 公認野球規則 9.16(a)
  7. 公認野球規則 9.18(h)
  8. あれ、四球じゃないの?広島・鈴木誠也 4ボール2ストライクからニゴロ”. スポーツニッポン (2018年8月9日). 2018年8月10日閲覧。
  9. 講談社刊 宇佐美徹也著「日本プロ野球記録大鑑」617、717
  10. 歴代最高記録 四球 【通算記録】 - NPB.jp 日本野球機構
  11. 歴代最高記録 四球 【シーズン記録】 - NPB.jp 日本野球機構
  12. 通算記録 (MLB) (Baseball-Reference.com)
  13. シーズン記録 (MLB) (Baseball-Reference.com)
  14. 歴代最高記録 与四球 【通算記録】 - NPB.jp 日本野球機構
  15. 歴代最高記録 与四球 【シーズン記録】 - NPB.jp 日本野球機構
  16. 通算記録 (MLB) (Baseball-Reference.com)
  17. シーズン記録 (MLB) (Baseball-Reference.com)
  18. 19世紀を含めると上記のフィル・ネル
  19. https://www.baseball-reference.com/leaders/BB_p_season.shtml
  20. https://www.baseball-reference.com/leaders/bases_on_balls_per_nine_career.shtml
  21. https://www.baseball-reference.com/leaders/bases_on_balls_per_nine_season.shtml
  22. 同年のK/BB11.00はMLB歴代2位
  23. 同年のK/BB11.63はMLB記録
  24. 19世紀を含めるとデニー・ドリスコルの0.54(1882年、ピッツバーグ・アレゲニーズ
  25. 同年のK/BB10.28もMLB左投手記録

関連項目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.