サンティアゴ・カラトラバ

サンティアゴ・カラトラバ・バイスまたはサンティアゴ・カラトラヴァ・ヴァイスバレンシア語Santiago Calatrava Valls 発音: [santiˈaɣo kalaˈtɾava ˈvaʎs]1951年7月28日 - )は、スペインバレンシア出身の構造家建築家である。空に映える白色と、構造計算を駆使して作り上げた骨や翼を組み合わせたようなフレームをトレードマークにしており、アテネオリンピックのスタジアムを手がけたほか、橋梁を多数設計するなど世界各国で活動している。

サンティアゴ・カラトラバ
生誕 (1951-07-28) 1951年7月28日(71歳)
スペインの旗 スペインバレンシア
国籍スペインの旗 スペイン
出身校バレンシア工科大学
チューリッヒ工科大学
職業建築家
受賞アストゥリアス皇太子賞(1999年)
AIAゴールドメダル(2005年)
建築物 アラミージョ橋
芸術科学都市
アウディトリオ・デ・テネリフェ
アテネオリンピックスポーツコンプレックス
リエージュ=ギユマン駅
ミルウォーキー美術館新館
芸術科学都市 Ciutat de les Arts i les Ciències

経歴

スペインのバレンシアで生まれ、建築学校や美術学校で学んだ後、チューリッヒチューリッヒ工科大学土木工学を学び、その後同大学航空学科の助手になる。カラトラバはロベール・マイヤールル・コルビュジエに影響を受け、特に彼がフランス東部・ロンシャンに建てた有機的な形状の「ノートルダム・ドゥ・オー礼拝堂」(Notre Dame du Haut chapel、『ロンシャンの礼拝堂』)からは、建築においてどのようにして複雑な形状が把握され生み出されるのかを省察するきっかけになった。1981年に博士論文『スペースフレーム(立体骨組)の折りたたみの可能性について』を書き終えた後、建築家・技術者として働き始めた。

カラトラバの独特で創造的で非常に影響力の強い建築スタイルは、無数のむき出しの骨格が調和の取れた相互作用を生み出すような強烈なヴィジュアルと、それを裏付ける厳格な理論に基づいた構造技術とを組み合わせたものである。彼の作品のいくつかは自然界から見つけ出した形や構造に基づいており、人間の体のようだと評されることもある。また彼の作品は建築にとどまらず、橋や人工地盤など土木の分野にまで広がっている。また多くの鉄道駅を手がけており、白くて高い骨組みの下の、明るくオープンで迷うことなく歩けるようなスタイルは高く評価されている。

彼は主に建築家・土木技術者として有名だが、画家彫刻家でもあり、自分の建築の仕事は全ての芸術を一つに組み合わせたものだと述べている。

作品

名称所在地備考
/フェリップⅡ・バック・ダ・ローダ橋1987年バルセロナスペインの旗 スペイン
/ヴォーレン高等学校1988年ヴォーレンスイスの旗 スイス
/ルツェルン駅改修1988年ルツェルンスイスの旗 スイス
/チューリッヒ・シュタデルホーフェン駅1990年チューリヒスイスの旗 スイス
/BCEプレイス1992年トロントカナダの旗 カナダ
/アラミージョ橋1992年セビリアスペインの旗 スペイン
/モンジュイックタワー1992年バルセロナスペインの旗 スペイン
/セビリア万国博覧会クウェートのパビリオン1992年セビリアスペインの旗 スペイン
/リヨン・サン=テグジュペリTGV駅1994年コロンビエ=ソニューフランスの旗 フランス
/アラメダ橋1995年バレンシアスペインの旗 スペイン鉄骨造
/芸術科学都市1996年バレンシアスペインの旗 スペイン
/スビスリ橋1997年ビルバオスペインの旗 スペイン
/リスボンのオリエンテ駅1998年リスボンポルトガルの旗 ポルトガル
/ムヘール橋1998年ブエノスアイレスアルゼンチンの旗 アルゼンチン
/ビルバオ空港2000年ビルバオスペインの旗 スペイン
/ボデガ・イシオス(Bodegas Ysios[1]2001年ラグアルディアスペインの旗 スペイン
/ミルウォーキー美術館新館2001年ミルウォーキーアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
/リフィー川のジェームズ・ジョイス橋2003年ダブリンアイルランドの旗 アイルランド
/テネリフェ・オペラハウス2003年サンタ・クルス・デ・テネリフェスペインの旗 スペイン
/アテネオリンピックスポーツコンプレックス2004年アテネギリシャの旗 ギリシャ
/サンダイアル橋2004年レディングアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
/オランダハーレマーメールに渡された3本の橋2004年ハーレマーメールオランダの旗 オランダ
/チューリッヒ大学の図書館の改装2004年チューリッヒスイスの旗 スイス
/ターニング・トルソ2005年マルメ スウェーデン
/弦の橋2008年エルサレムイスラエルの旗 イスラエル
/リエージュ=ギユマン駅2009年リエージュベルギーの旗 ベルギー
/サミュエル・ベケット橋2009年ダブリンアイルランドの旗 アイルランド
/マドリード・オベリスク2009年マドリードスペインの旗 スペイン
/オビエド市会議センター2011年オビエドスペインの旗 スペイン
/マーガレット・ハント・ヒル橋2012年ダラスアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
/平和の橋2012年カルガリーカナダの旗 カナダ
/レッジョ・エミリア駅2013年レッジョ・エミリアイタリアの旗 イタリア
/ムゼウ・ド・アマニャン(ミュージアム・オブ・トゥモロー)2015年リオデジャネイロブラジルの旗 ブラジル
/ワールド・トレード・センター駅2016年ニューヨークアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

脚注

  1. MdN編集部『一度見たら忘れない奇跡の建物 異彩を放つ世界の名建築100』エムディエヌコーポレーション、2017年、90頁。ISBN 978-4-8443-6644-7。

日本語文献

  • 『サンチャゴ・カラトラバ 建築家の講義』 金箱温春訳、丸善、2008年2月-小著の著作
  • 『サンティアゴ・カラトラヴァ 1951 建築家、構造家、芸術家』 フィリップ・ジョディディオ共著
     タッシェン・ジャパン、2008年12月-作品紹介の小著、写真多数。

外部リンク

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.