オガワコマッコウ

オガワコマッコウ(小川小抹香、Kogia sima)はハクジラ亜目コマッコウ科コマッコウ属に属する小型のクジラである。

オガワコマッコウ
オガワコマッコウ
オガワコマッコウ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: クジラ目 Cetacea
亜目 : ハクジラ亜目 Odontoceti
: コマッコウ科 Kogiidae
: コマッコウ属 Kogia
: オガワコマッコウ K. sima
学名
Kogia sima
(Owen, 1866)
和名
オガワコマッコウ
英名
Dwarf Sperm Whale

海上で観察されることは珍しく、座礁した個体や漂着した試料に基づいて研究されることが多いため、不明な点も多い。

和名のオガワは、日本の鯨類研究家である小川鼎三にちなむ。

分類学

オガワコマッコウ (Kogia sima) とコマッコウ (Kogia breviceps) の分類については、長い間議論が行われてきた。 以前はこれらは単一のであるとされることが一般的であったが、1966年、スミソニアン博物館の生物学者により別々の種であるという結論が出され、今日では同属の異なる種として扱われることが一般的である。 分類に関してはコマッコウ科も参照されたい。

オガワコマッコウの学名は、Kogia sima ではなく、Kogia simus と表記されている場合もある。 ラテン語のKogiaは女性名詞であることから、形容詞であるsimusも女性名詞用に変化させてsimaを使うのが、ラテン語としては正しい[CMS Whales and Dolphins]と考えられる。

身体

オガワコマッコウは成長しても体長2.7m、体重250kg程度であり、クジラとしては最も小さく、一部のイルカよりも小さい。 行動は非常に地味であり、海面から上昇する際も、音も水しぶきも立てずにゆっくり動き、海面でじっとしていることも多い。 そのため、海面が穏やかな状態でないと観察することは困難である。

同じコマッコウ属に属するコマッコウ (Kogia breviceps) とは、外見が似通っているだけではなく、行動面においても類似が多い。 オガワコマッコウとコマッコウの識別は近付いて観察しないと困難ではあるが、オガワコマッコウの方が若干小柄で、背びれは体長に比べて大きく、若干前方(頭側)に位置しているという違いがある。

全身は青みがかった灰色であり、腹側はより明るい灰色である。 腹側には黄色い静脈のような筋状の模様が見られる。 眼の後方(尾側)に偽鰓(ぎさい)と呼ばれるに似た模様がある。 胸びれは短いが幅広である。 下顎は小さく、上顎側が前方に飛び出している。 歯は長くて鋭く、湾曲しており、上顎には0本から6本、下顎には14本から26本ある。 歯の特徴から、英語では "the Rat Porpoise in Lower Antilles"(小アンティル諸島のネズミのようなイルカの意)とも呼ばれる。

マッコウクジラ科マッコウクジラ、コマッコウ科のコマッコウと同様に、頭部に鯨蝋と呼ばれる脳油を有する。 またコマッコウと同様に、腸に暗赤色の液体を含む袋状の器官があり、怯えた際にはその液体を噴出する。これは捕食者を一瞬ひるませ、自分の身を守るためであると考えられている。

群を成さず単独で行動することが多いが、小規模の群を成して行動することもある。 主食はイカカニである。

生息域と生息数

オガワコマッコウ生息域

オガワコマッコウは外洋性であるが、コマッコウよりは若干沿岸側に棲息する。 ちょうど大陸棚の沖側あたりを好むとされる。

様々な地域で座礁(ストランディング)が報告されている。 大西洋における報告例としては、西大西洋ではアメリカバージニア州、東大西洋ではスペインにおけるものがある。南限はブラジル南部、南アフリカあたりである。 インド洋に関しては、オーストラリアの南側をはじめ、南アフリカからインドネシアまでの広範囲の海岸において座礁が報告されている。 太平洋に関しては、日本カナダブリティッシュコロンビア州などで報告されている。

全生息数は不明である。東太平洋における生息数としては、約11,000頭という報告がある。 IUCNレッドリストでは「低リスク-軽度懸念」 (LR/lc : Lower Risk-Least Concern) に分類されている。

人間との関り

オガワコマッコウは、以前は日本インドネシアにおいて商業捕鯨の対象となっていたが、近年は日本は捕獲を行っていない。 コマッコウに比べると沿岸側に棲息しているために、捕鯨の対象にされやすく、また化学物質による影響も受けやすいと考えられている。 しかし、これらがオガワコマッコウの持続的な生存に悪影響を与えるかどうかは、現時点では明確にはわかっていない。

参考文献・外部リンク

  1. Donald F. McAlpine, Pygmy and Dwarf Sperm Whales in Encyclopedia of Marine Mammals. pp. 1007-1009. ISBN 0-12-551340-2
  2. Mark Carwardine, Whales Dolphins and Porpoises, Dorling Kindersley Handbooks. ISBN 0751327816
  3. Reeves, Stewart, Clapham and Powell, National Audubon Society Guide to Marine Mammals of the World. ISBN 0375411410
  4. Kogia sima CMS Whales and Dolphins(simasimusについての説明)
  5. オガワコマッコウ Marine Mammal Presents!(和名についての説明。2006年4月23日時点でリンク切れ)
  6. 海棲哺乳類図鑑「オガワコマッコウ」 国立科学博物館 動物研究部


This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.