アゴアマダイ科

アゴアマダイ科 (学名:Opistognathidae) は、スズキ目の下位分類群の一つ[1]。三大洋の温暖な地域に生息し、100種以上が属する[2][3]

アゴアマダイ科
カエルアマダイ Stalix histrio
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: アゴアマダイ科 Opistognathidae
学名
Opistognathidae
(Bonaparte,1835)
英名
jawfish

形態

体はやや細長い[4]。頭部は大きく、鱗が無い[2]。目は大きく、上部にある[5]。口は非常に大きく、上あごが発達しており、横方向にも開く[4][6]。最大種は50cmに達するが、殆どが10cm以下の小型種である[4]。背鰭は長い一基のみで、9〜12本の棘条と10-22本の軟条から成る[2][4]。腹鰭は胸鰭より前方にあり、1本の棘条と5本の軟条から成る[2][5]。腹鰭軟条のうち内側の3本は細く、分岐するが、第4、第5軟条は太く、分岐しない[2]

生態

太平洋、大西洋、インド洋の暖かい海域に分布し、浅瀬の砂地や礫地に穴を掘って生活する[2][4]。沿岸部で見られる種が多いが、水深300mを超える深海からも知られている[4]。大きな口で砂を掘り、運んで垂直の巣穴を作る[4]。常に巣の中で顔だけを出しており、獲物である小魚や小型の無脊椎動物が近くを通ると巣から出て捕食し、すぐに巣に戻る[2][4][5]。縄張り意識が強く、近づくと攻撃をする。警戒心が高く、驚くとすぐに巣穴に戻る[4]。日中活動し、夜間は巣穴に蓋をする[4]。繁殖期にメスが卵を産み、オスが口の中で育てるマウスブルーダーである[2][5]

分類

2023年現在、アゴアマダイ科には4属112種が属する[3][7]。例年新種が発見され、未記載種も多数含まれるため、種数は変動する[8][9]

人間との関係

小型種のため食用にはならない。イエローヘッドジョーフィッシュなどは観賞魚としてアクアリウムで飼育される[4]

脚注

  1. WoRMS - World Register of Marine Species - Opistognathidae Bonaparte, 1835 (英語). www.marinespecies.org. 2023年3月24日閲覧。
  2. FAMILY Details for Opistognathidae - Jawfishes”. www.fishbase.se. 2023年3月24日閲覧。
  3. CAS - Eschmeyer's Catalog of Fishes:”. researcharchive.calacademy.org. 2023年3月24日閲覧。
  4. OPISTOGNATHIDAE”. fishesofaustralia.net.au. 2023年3月25日閲覧。
  5. Shorefishes - The Fishes - Taxa”. biogeodb.stri.si.edu. 2023年3月25日閲覧。
  6. 友亮, 日比野; 大地, 笹木; 清志, 木村 (2016). “八重山諸島与那国島から得られたシシダマオオクチアマダイ(新称)Opistognathus variabilis(アゴアマダイ科)”. 魚類学雑誌 63 (1): 33–38. doi:10.11369/jji.63-33. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jji/63/1/63_63-33/_article/-char/ja/.
  7. Smith-Vaniz, William F. (2023-03-08). “Review of Indo-West Pacific jawfishes (Opistognathus: Opistognathidae), with descriptions of 18 new species”. Zootaxa 5252 (1): 1–180. doi:10.11646/zootaxa.5252.1.1. ISSN 1175-5334. https://www.mapress.com/zt/article/view/zootaxa.5252.1.1.
  8. Smith-Vaniz, William F. (2016-11-22). “Opistognathus ensiferus, a new species of jawfish (Opistognathidae) from the Gulf of Mannar, India, with redescription of O. solorensis Bleeker”. Zootaxa 4196 (2): 278. doi:10.11646/zootaxa.4196.2.6. ISSN 1175-5334. http://biotaxa.org/Zootaxa/article/view/zootaxa.4196.2.6.
  9. Tashiro, Satokuni; Uyeno, Daisuke; Motomura, Hiroyuki (2018-11-25). “First Japanese Records of the Jawfish Opistognathus solorensis (Actinopterygii: Perciformes: Opistognathidae) from the Osumi Islands” (英語). Species Diversity 23 (2): 233–237. doi:10.12782/specdiv.23.233. ISSN 1342-1670. https://www.jstage.jst.go.jp/article/specdiv/23/2/23_230207/_article.
  10. Smith-Vaniz, William F. (2017-04-06). “Descriptions of a new genus and two new species of Caribbean deep-water jawfishes (Teleostei: Opistognathidae)”. Journal of the Ocean Science Foundation 26: 46–58. doi:10.5281/zenodo.495490. https://zenodo.org/record/495490.

関連項目

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.